![]() 流れるような葉っぱの模様にぽってりとした形が愛らしいマスタードポットです。南仏の蚤の市で出会いました。
こちらを譲ってくれた女性は、ルクルーゼのサイケ柄鍋やロココ調の薬瓶も一緒に譲ってもらいました。彼女のブースはとても魅力的なものにあふれていて、虜になってしまいました。 フランスでは日本でよりもマスタードをよく食べます。 からしと違って思ったよりも辛くなく、食べやすいような気がします。 ステーキや鶏肉のグリルにつけて食べたり、サラダなどのドレッシングやソースに使ったり。スーパーにもマスタード味のドレッシングが売っていますが、店主は在仏時、毎回ドレッシングにはマスタード・オリーブオイル・バルサミコ酢等々を使って手作りしていました。 市販のマヨネーズにも必ずmoutard de Dijon(ディジョンのマスタード)が原材料に使われています。ディジョンはマスタードで有名な町です。 このように、フランスの食卓においてマスタードの存在はとても大きいので、こちらの商品のようなマスタードポットもよく使われていたのでしょう。 こちらは、使用感もなくとても良い状態です。 年代は不明ですが、あまり古いものではないのかもしれません。 デザインも、フォルムも流れるような線が美しいキッチングッズですね。 実際にマスタードを入れなくても、大事な小物の保管に、飾り棚へインテリアとして飾っていただいてもとても素敵です。 フタの部分にゴムパッキンが付いていて密閉性に優れています。 底部直径8cm×たて12cm 重さ 210g 最近チェックした商品
![]()
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|